ぐれこのイクカジ

育児と家事のあれこれ

くすっと笑える子どもの言い間違い

こんにちは。
2歳のやんちゃ息子&令和ガール

の育児に奮闘中の ぐれこ です(^ ^)

 

とっても久しぶりの投稿です。

 

というのも、

やはり育児をしていると

なかなか まとまった時間をとるのが

難しく…(´Д` )

 

育児に限らず、

忙しい仕事や家事等をこなしながら、

ブログを毎日更新されている方、

本当にすごいと思います!

 

しばらく途絶えてしまいましたが、

せっかく始めたブログを

私も続けていきたいので、

些細な話題&短くはなってしまうと

思いますが、

これから投稿を再開しよう!

と思いますo(^-^)o

 

再開早々たわいもない話題ですが、

くすりと笑っていただけたら

嬉しいです☆

 

言い間違え①

 

デュプロというレゴの大きい版で

遊んでいた時のこと。

 

「この赤いパンツと青いパンツ

くっつけて〜」

 

と真剣な表情で組み立てています。

どう見ても普通のブロックを

くっつけているだけなのですが…

 

 

どうやらパーツ

パンツになってしまったよう。

あまりに真剣な表情で間違えていて、

思わず笑ってしまいました☆

 

言い間違え②


だんご三兄弟 の歌にはまり、

テレビから流れる歌に合わせて

合いの手をうっていた時のこと…

 

♪1番上は長男        (ちょうなん)

  1番下は三男        (さんなん)

  間に挟まれ次男   (ちがう)

 

違うんかーい!(・Д・)ノ

と、思わずつっこんでしまいました☆

 

言い間違え③

 

お喋りが盛んになり、

自分の気持ちも喋れるように

なってきた息子。

 

公園に散歩に行き、その帰り道で…

 

「おさんぽ たのよかった!」

 

"楽しかった"と言いたかったんだと

思いますが、

楽しい+良かった

みたいで、

スッと馴染むような、

これもありかも!と思える

言い間違えでした(^^)

 

言い間違え④

 

じゃがいもを食べて…

 

がじゃいも おいしいね!」

 

賑やかそうな じゃがいもに

変身させた息子でした☆

 

言い間違えには癒しのパワー

 

子どもの言い間違いは

くすりと笑えることばかり。

 

本人は間違えてると思っていなくて、

全力で言い間違えてるところが

また可愛く、笑いを誘うんですよね。

 

忙しく、疲れていても、

思わず くすっと笑ってしまい、

笑ったあとは 心が穏やかに。

 

そんな癒しのパワーが

言い間違えにはあるようです。

 

どうか みなさんにも

癒しのパワーが届きますように…☆

 

 

令和に誕生した いのち

こんにちは。
2歳のやんちゃ息子の育児に奮闘中の
ぐれこ です(^ ^)

 

久しぶりの投稿となりました。


さて、私事ですが、

ブログをお休みしていた間、

何があったか報告させて下さい。

 

実は、

我が家に新しい家族が誕生しました!


令和生まれの 女の子です*\(^o^)/*


ということで、

2歳のやんちゃ息子&

0歳の令和ガールの母となりました☆


2人の育児にバタバタで

投稿できない日も出てくると思いますが、

そんな時は

“子育て頑張ってるんだな〜”と

暖かく見守っていただけたら嬉しいです(^^)

 

1人目はとっても安産だったのですが、

今回は初 帝王切開での出産

妊娠中も切迫早産気味で、

自宅安静をしていたので、

その辺のあれこれも

今後出産を迎えるパパママの参考

なったらいいな…と思い、

綴っていく予定です♬

 

 

 

はてなブログを始めてよかったです☆

こんにちは。
2歳のやんちゃ息子の育児に奮闘中の
ぐれこ です(^ ^)

 

今日で5つめの記事になりました!


ブログを書くようになってから、

何を書こうかな…と

ふと考える生活になってきました。


そして、

文書として綴っているあいだに、

自分ってこんな風に生きてきたんだな。

こういう考えだったんだな。

と、自分のことですが、

改めて振り返ったり、

気付かされたりすることが

たくさんあります。


言葉を選んで

大切に書いた記事を投稿する瞬間は

ドキドキします。


まだまだ拙いブログですが、

こんな私の記事でも

読んでくださる方や、

スターをつけてくださる方がいることが

とっても嬉しく、励みになっています!


本当にありがとうございます(^ ^)


これからも私らしく、

思いや経験を発信していけたらなと思います。


はてなブログを始めて良かったです!


これからも どうぞ よろしくお願いします☆

ユーキャンを選んだ理由

こんにちは。
2歳の息子の育児に奮闘しながらも、
整った暮らしに憧れる
ぐれこ です(^ ^)

 

前回、私が

整理収納アドバイザー

クリンネスト

この2つの資格取得を目指すきっかけを

お話ししました。


最終的なことを先に言いますと、

私はユーキャンで資格を取りました!


⬆︎整理収納アドバイザーに関しては、

   ユーキャン受講後に

   ハウスキーピング協会の試験を受け、

   晴れて1級合格しました*(^o^)/*

  


そこで今回は、

なぜユーキャンを選んだかについて

お話ししたいと思います☆

 

ユーキャン以外にも資格取得の方法はある!


資格ならユーキャン!

と、パッと浮かぶほど

ユーキャンって世の中に浸透してますよね。


私自身

”さぁ、資格を取るぞ!”と思ったら、

まずユーキャンが浮かんできました。

CM効果ってすごいですね!(OvO)


とはいえ、

育児をしながらの資格取得。

なるべく時間をかけずに済む方法は…

と模索していたところ、見つけました!!


整理収納アドバイザー2級

クリンネスト2級は、

たった1日 講座や講習を受ければ、

ほぼ確実に取れるんです☆


これだ〜!

と思い、早速申し込みました(^ ^)

(息子のことは主人に頼みました)


…あれ?

ユーキャンで資格を取ったのでは?

と思われた方もいらっしゃると思います。


そうなんです。

講座前日に息子が熱を出し、

とても預けていける状況ではなく…

残念ながら、キャンセルしました( ;  ; )

 

講座のメリット・デメリット


私は息子の体調不良で断念しましたが、

講座にもメリット・デメリットがあります。


メリット

・1日でパッととれる

・費用が安い(2級までのため)

・講師や仲間との繋がりができる

・挫折しない

・分からないことをその場で質問できる


デメリット

・自宅外で受けなくてならない&

   予定が合わなければいけない

・2級までしか取れない(クリンネストの場合)

  ※整理収納アドバイザーに関しても、

    1級取得を目指しているのであれば、

   講座の方が最終的に費用がかかります。

 

ユーキャンのメリット・デメリット


もちろん、ユーキャンにも

メリット・デメリットがあります。


メリット

・自宅でマイペースに学べる

・クリンネストは1級取得まで、

  整理収納アドバイザーは

  1級を受ける資格がもらえる段階まで

  受講できる

・1級取得を目指すなら、費用が安く済む

・テキストが丁寧(私が受けた感想です)


デメリット

・講座よりも取得に時間がかかる

  (郵送でのやりとりも時間がかかります)

・自分でコツコツやらなくてはいけない

・質問はできるが、返答に時間がかかる

 

これらのメリット・デメリットを踏まえ、

自分にはどちらが向いているか

参考にしていただけたらと思います☆

 

最終的にユーキャンを選んだ理由


私は早く資格が取りたい一心で、

最初は講座に飛びつきましたが、

“整理収納アドバイザーとして活動したい”

という夢があるので、

仕事として活動できる1級取得を目指し、

最終的にユーキャンを選びました。


・自宅でマイペースに勉強出来る

・テキストが写真など豊富で分かりやすい

・クリンネストは1級まで取得できる


この3点が、

ユーキャンを選んで良かったな〜

と思うポイントです(^ ^)


整理収納アドバイザー1級を受ける際は、

講師の方との繋がりがあれば

プレゼン内容の相談ができたのかな〜…

と思ったこともありますが、

結果論として1級合格できたので、

ユーキャンでも十分対応できます☆

 

まとめ


“自分の家や職場などをキレイにしたい”

“1級までは取らないかな”

という方には、

講座の方が簡単&安く済みます。


逆に、

“資格を活かして働きたい”

という方には、

ユーキャンの方がおススメです(^ ^)


資格は取得するのに費用がかかりますが、

持っていても損はないですし、

自分のスキルアップにもなります!


みなさんも

興味がありましたら、

ぜひ資格取得を目指してみて下さいね☆

「整った暮らし」の実現への第一歩

 

こんにちは。

2歳の息子の育児に奮闘しながらも、

整った暮らしに憧れる

ぐれこ です(^ ^)

 

テレビや雑誌でよく見かける

おしゃれで整理整頓されている家。

 

あんな家だったら、

どんなに素敵な毎日がおくれるだろう…

と憧れたことありませんか?

 

私は憧れ真っ最中です!

 

そんな私が、

回り道をしつつも、

「整った暮らし」へと

歩みを進めている様子を

今回お伝えしたいと思います(^-^)

 

〜憧れ 序章期〜

「整理収納本」を読み漁る!

 

整理収納ブームが到来し、

今ではたくさんの「整理収納本」が

出版されていますよね。

 

執筆者方は どうやって

整った暮らしを手に入れたんだろう…

 

本を読めば分かるはず!

と、とにかく本を読み漁りました。

 

けれど…

みなさん違った方法を実践されていて、

本を読めば読むほど

どれを真似したらいいの〜!。゚(゚´ω`゚)゚。

と、迷走するばかり。

 

そんな中、1冊の本に出会いました。 

梶ヶ谷陽子さんの

無印良品の整理収納』という本です。

この本が私の迷走を止めてくれました。

 

 

〜憧れ 気づき期〜

「整った暮らしとは何か」に気づく

 

その本にあった、

“心地よく過ごすには、自分や家族にとって快適な空間や必要なものを考え、整えていくことが大切です”

という言葉が、

迷走していた私の中に

スッと入ってきました。

 

そうか!

「整った暮らし」は

「自分仕様に作り上げていくもの」

 

人の暮らしを そっくりに

真似ることじゃない!

 

このことに気づいてから、

本を読み漁るだけの生活が変わりました。

 

〜憧れ 確立期〜

資格取得を目指し始める

 

自分にとっての「整った暮らし」とは何か

 

それを見つけるために

どうしたらよいのか…

 

私の中でブレない

軸になるものを身につけたい!

 

そう思うようになってから、

執筆者方の肩書きに

整理収納アドバイザー

クリンネスト

という資格が多いことに気づきました。

 

一体、どんな資格なのだろう?

早速調べてみると…

 

整理収納アドバイザー

・物や部屋が片付かない原因を

    根本的に解決するためのノウハウ を学ぶ

・整理収納のメソッドを身に付け、

    物との関わり方を見つめ直すことで、

    より快適で豊かな暮らしを手に入れる

 

クリンネスト

・一生使える「家事ノウハウ」を学び、

    掃除の考え方や能力を高める

→流行りのナチュラルクリーニングも

   この資格の得意とする分野です☆

 

 

どうです?

「整った暮らし」に憧れる人にとって、

なかなか魅力的ではありませんか?

 

私はすぐさま資格取得にむけ

動き出しました!(^ ^)/

 

…といったところで、

また次回以降、

資格取得に至った方法

お伝えしたいと思います☆

 

長々と自分のことを書かせて

いただきましたが、

最後まで読んで下さり、

ありがとうございます(^人^)♪

 

 

 

育児と家事を両立する意外なコツ!

 

こんにちは。

2歳のやんちゃ息子の育児に奮闘中の

ぐれこです(^ ^)

 

まだまだ母として ひよっこの私ですが、

これまでの経験から得た

育児と家事を両立するコツ

お伝えしたいと思います。

 

 

育児・家事から離れてみる

 

いやいや!

育児と家事のコツを聞いてるのに、

離れるだなんて…

と思われたと思います。

 

私もその1人でした。

 

“育児・家事を両立しなきゃ”

と思われてる方って、

本当に頑張り屋さんで、

今でも十分頑張ってると思います!

 

だから、一度 休憩しましょう(^ ^)

 

 

自分が生き生きしていることが大事

 

子どもが表情に敏感なのを知っていますか?

 

周りが不安な顔をすれば、

子どもも不安になる。

周りが笑っていれば、

子どもも笑ってくれるんです☆

 

つまり!

育児・家事から離れてリフレッシュして、

自分が笑顔になれば、子どもも笑顔

になるはずです!

 

実際、

あれもこれもやらなきゃ〜(ノД`)

と、育児・家事に追われて

ピリピリしていると

子どもも何だかグズグズ…

なんて経験ありませんか?

 

リフレッシュのために

自分の時間を作ってみましょう。

 

どうやって自分の時間を作るのか

 

ただでさえ忙しいのに、

自分の時間を作る余裕なんてないし…

という方が大半かと思います。

 

そこで、

私が実践した方法をいくつか紹介します。

 

家事のウエイトを減らす

洗濯、掃除、食事づくり…

毎日完璧にするのはやめました!

生活が困らない程度に、

ゆる〜く手を抜いてみるんです。

 

掃除を1日おきにするとか、

レトルトを利用するとか、

自分が許せる範囲の手抜きでOKです。

 

 

子どもと日中思い切り遊んで、昼寝をしっかりしてもらう

昼寝中って、ホッとしませんか?

私は昼寝中のコーヒータイムが至福の時でした。

とはいえ、ホッとしたのも束の間、

泣いて起きちゃった…

今寝たところなのに⁈

なんてことも しばしば。

 

そこで、

日中とことん子どもと遊んで、

昼寝をぐっすりしてもらうリズム

に変えたところ、

我が子には大ヒット!

 

調子がいいと2時間くらい寝てくれて、

1時間は自分時間で、

残りは晩ご飯の支度に当てて…

なんて余裕ができたくらいです。

 

子どもの個性によると思いますが、

もしヒットすれば、

かなり自分時間が確保できます!

 

私はこの時間を使い、

ユーキャンで資格取得しました(^-^)

 

 

託児所を利用する

美容院に行きたい!

ゆっくり買い物がしたい!

と、家では出来ないこともありますよね。

 

そんな時に利用したのが、

託児所や保育園の一時保育です。

 

市町村によりシステムは違うと思いますが、

私の地域では、

保育園よりも託児所の方が

予約が取りやすかったので、

託児所を利用させてもらっていました。

 

ただ、

事前登録等が必要な場合もあるので、

近くの託児所・保育園などを調べて、

あらかじめ手続きをしておくと、

いざ利用したい時に困りません。

 

 

まとめ

 

子どもが生まれると、

親として生きてばかりで、

自分として生きることが

ぐっと少なくなりますよね。

 

育児や家事から離れて、

自分の時間が持てると

自分として生きている感じがします。

 

生活にメリハリができて、

“さぁ、家事するぞ〜!”

と、やる気&効率UPにもつながります。

 

何より、リフレッシュした後は

子どもにも優しく接してあげられます

 

 

もし

今の生活に疲れたな…

と思ったら、

ぜひ育児・家事離れを実践してみて下さい。

 

自分も子どももハッピーに

過ごしてみませんか?(^ ^)

 

 

 

 

ブログ始めました!

はじめまして。

ぐれこ と申します(^ ^)

 

2歳のやんちゃ息子の育児に奮闘しつつも、

整った暮らしに憧れ、

クリンネスト

整理収納アドバイザーの資格を取りました!

 

これから

子育て&家事について

上手くいったこと、

失敗したこと を素直に

綴っていきたいと思っています☆

 

資格取得についても追々*・゜゚・*:.

 

“上手な文書を書かなきゃ!”

と、思っていましたが、

“書かなきゃ上達しない” ので、

優しく見届けて頂けたら嬉しいです(*´ ︶ `*)

 

どうぞ、よろしくお願いします。